top of page
検索

シーズン開幕!サワラのボートキャスティングにおすすめミノー10選‼

更新日:5月28日



サワラのボートキャスティングにおすすめミノー10選

その前に…サワラのボートキャスティング・ミノーイングで重要な注意点3つ


1. ロッド選びは「やや柔らかめ・レギュラーテーパー」を重視する

  • サワラは口周りが柔らかく、バイトを弾きやすい魚です。張りの強すぎる硬いロッドはバラシの原因となるため、ティップからベリーがしっかり曲がるレギュラーテーパー、やや柔らかめのロッドが適しています。7ft前後のシーバスロッドやボートシーバス用ロッドのパワークラスが使いやすいです。

2. シンキングミノーを中心に飛距離とレンジ攻略を意識する

  • サワラのキャスティングゲームでは、9~14cm・20~40g程度のシンキングミノーが基本です。飛距離が出せて、高速リトリーブでも安定して泳ぐタイプを選びましょう。また、ルアーごとに得意な潜行深度(レンジ)が違うため、50cm~1mなど複数のレンジを攻められるようミノーを揃えることも重要です。

3. ラインブレイク対策とドラグ調整を徹底する

  • サワラは非常に鋭い歯を持ち、太いリーダーでも簡単に切られることがあります。リーダーは太め(例:フロロカーボン40~50lbなど)を使用し、ファイト中はドラグを適切に調整しておくことが大切です。特に船べりでのファイト時はラインが船体に擦れて切れやすいので、魚の動きや自分の立ち位置に注意し、周囲のアングラーともトラブルにならないよう配慮しましょう。


  では早速10選を紹介いたします。


1.ジャクソン ピンテールサワラチューン 35g

 サワラのボートキャスティングにおすすめミノー10選‼



  1. サワラ専用設計のヘビーシンキングミノー。飛距離・アクション・実績ともにトップクラス


    主な特徴

    ●サワラ・サゴシ専用設計サワラのキャスティングゲームで高い釣果を誇る超人気ルアー。全国のフィールドで実績多数。

    ●ただ巻きでOK基本はただ巻きで十分釣れる設計。多面フラットボディによる強いフラッシングとウォブンロールアクションでターゲットを強烈にアピール。

    ●早巻き・超早巻きにも対応高速リトリーブでも安定したアクションを維持し、遊泳力の高い大型サワラにも対応。

    ●レンジ攻略が自在シンキングタイプのため、表層だけでなく沈めて中層も狙える

    ●フック・リング#4トレブルフック×2、#4スプリットリングを標準装備。

    ●飛距離性能よく飛び、フリーフォール時のフック絡みもほとんどない。


    使い分けアドバイス

    表層にベイトやナブラが見える時はミノー(ピンテールサワラチューン)で表層をただ巻き。

    反応がない時や深いレンジを探る時は、数秒沈めてから巻き始めると効果的。

    総評

    サワラ・サゴシキャスティングの定番ミノーで、初心者から上級者まで幅広く支持されています。飛距離、アクション、耐久性、実績ともにトップクラスのルアーです。

    サワラのボートキャスティングにおすすめミノー10選‼


    2.タックルハウス コンタクト フリッツ42

     サワラのボートキャスティングにおすすめミノー10選‼


    タックルハウス コンタクト フリッツ42


    タックルハウス コンタクト フリッツ は、青物やシーバス狙いに特化したヘビーシンキングミノーで、特にボートキャスティングでのサワラ狙いにおすすめのルアーです。


    主な特徴

    ●コンパクトなシルエット(90mm、42g)一口サイズの小型ボディで、ベイトが小さい時や食い渋りの状況に効果的。

    ●圧倒的な飛距離空気抵抗が少なく、風が強い日でも安定して遠投可能。70~80mの飛距離を出せることもある。

    ●タイトウォブリングアクションボディサイドの平面とリップ形状により強いフラッシングを発生。高速リトリーブでも安定した泳ぎを維持。

    ●スタビライザーフィン搭載背中に付いたフィンが高速巻き時のアクション安定に寄与し、水面飛び出しを防止。

    ●水平フォール着水後は水平にスーッと沈み、フォール中もフラッシングで魚を誘う。

    ●耐久性1.2mm厚のレーザーカット貫通ワイヤーとスーパーハードコーティングで、鋭い歯を持つサワラにも耐えるヘビーデューティー仕様。

    ●フック仕様ST-66#2フック、#6スプリットリングを装備。

    使い方のポイント

    • 高速リトリーブ朝一のサワラや青物ナブラ撃ちに最適。ストップ&ゴーやトゥイッチを織り交ぜると効果的。

    • 着底後のリトリーブ表層に反応がない時は着底→中層を繰り返し探る。ジャークやストップフォールで食わせる。

    • スローリトリーブも対応活性が低い時もスローでもしっかり動くため、状況に合わせて速度調整可能。

    • 多彩なフィッシュイーターに対応サワラのほか、シーバス、ヒラメ、マゴチ、カツオ、マグロなど幅広く狙える。

    総評

    コンパクトかつヘビーウェイトで飛距離に優れ、安定したアクションと高い耐久性を誇るミノー。サワラのボートキャスティングにおいて、遠投が必要なシチュエーションや食い渋り時に特に効果を発揮します。高速巻きからスローリトリーブまで幅広く対応でき、初心者から上級者まで使いやすいルアーです。





 3.ダイワ サゴシー 95S


  1. ダイワ サゴシー 95S
    1. ダイワ サゴシー 95Sは、サゴシ(サワラの若魚)専用に設計されたヘビーシンキングミノーです。圧倒的な飛距離と強波動アクション、そして水平姿勢の強烈フラッシュローリングフォールが最大の特徴です。


    主な特徴

    • 驚異的な飛距離

      • 高比重ボディで平均77.7m、最大81mという抜群のキャスタビリティを実現。遠くのナブラや沖のターゲットを狙い撃ちできます13

    • 強波動バタバタアクション

      • ミディアムリトリーブでもしっかり泳ぎ、超高速リトリーブでもアクションが破綻しません。サゴシや青物の遊泳力に負けず、リアクションバイトを誘発します13

    • 水平姿勢の強烈フラッシュローリングフォール

      • 着水後やフォール中は水平姿勢を保ちつつ、ボディが強烈にフラッシング。低活性時や深いレンジでもバイトを誘います。

    • 高い耐久性

      • 貫通ワイヤー構造や太軸フックを採用し、不意の大物にも対応できる設計。リーズナブルな価格設定も魅力です。

        使い方アドバイス

        • 基本は高速リトリーブサゴシは遊泳力が高く、超速巻きでしか反応しないことも多いですが、サゴシー95Sは速巻きでもしっかりアクションします。

        • フォールも有効反応がない時や深いレンジを探る場合は、着水後にカウントダウンで沈めてから巻き始めることで、ローリングフォール中のフラッシングでバイトを誘発できます。

        • 初心者にもおすすめシンプルな使い方で釣果が出やすく、コスパも良いので、初めてのサゴシ・サワラキャスティングにも最適です。

        総評

        ダイワ サゴシー 95Sは、飛距離・アクション・耐久性・価格のバランスが非常に良く、サゴシ・サワラキャスティングの定番ミノーです。ショア・ボート問わず幅広いシチュエーションで活躍し、初心者から上級者まで安心して使えるルアーです。


    4.メガバス X-80マグナム


    メガバス X-80マグナム

    ミドルレンジ攻略に強く、ジャーキングで高実績。


主な特徴

  • 極限まで「餌ライクな動き」と刺激波動

    • ライブベイトを凌ぐほどナチュラルかつ強烈なアクションで、広大なオープンエリアのモンスタークラスをフィーディングモードに誘発します。

  • 圧倒的なロングキャスタビリティ

    • 3つの超高比重・小径タングステンバランサーを同時に移動させる「トリプル重心移動システム」により、スリムミノーの常識を覆す飛距離を実現。

  • 新形状リップ搭載

    • 水噛みが良く、外洋や流れの速いエリアでも安定したアクションを発揮します。

  • 高い汎用性

    • シーバスだけでなく、サワラや青物、ヒラスズキなど多彩なターゲットに対応。

使い方・アクション

  • ただ巻きで十分なアピール力を発揮。速巻きでもアクションが破綻しません。

  • ジャークやトゥイッチにも高レスポンスで、リアクションバイトを誘発します。

  • 飛距離が必要な沖のナブラ撃ちや潮目狙いにも最適。

総評

メガバス X-80マグナムは、飛距離・アクション・ナチュラルさ・耐久性のバランスが非常に高く、サワラやシーバス、青物キャスティングゲームの定番ミノーです。初心者から上級者まで幅広く支持されており、特に広範囲のサーチや遠投が求められる場面で強みを発揮します。



5.ブルーブルー ブローウィン! 140S


ブルーブルー ブローウィン! 140S

圧倒的な飛距離と多彩なアクションで人気。


主な特徴

  • 圧倒的な飛距離性能3つのタングステンウェイトによる精密な重心移動設計で、逆風・横風でも安定した飛行姿勢と60~70m超の飛距離を実現。

  • 強い波動のダブルアクション大きなS字を描きながらウォブンロールアクションを発生。強い波動と艶めかしい動きで広範囲の魚にリアクションバイトを誘発。

  • 多彩なフィールド・ターゲットに対応サワラ、ブリ、シーバス、ヒラスズキ、マダイなど様々な魚種に有効。磯、サーフ、港湾、河川など幅広いフィールドで活躍。

  • レンジキープ力潜行レンジは約1m。水面直下をキープしやすく、ベイトが見える状況やナブラ撃ちにも最適。

  • ジャーキング・流れを釣るアプローチに強いジャーキングメソッドや流れを利用した“巻かない釣り”で特に力を発揮。ロッドアクションに対するレスポンスが良く、イレギュラーな動きで食わせ力も高い。

スペック

項目

内容

全長

140mm

重量

23g

フック

#4 × 3

潜行レンジ

約1.0m

タイプ

シンキングミノー

カラー

26色(Web限定4色)

価格

約2,475円

使い方アドバイス

  • ただ巻き基本はただ巻きで十分アピール。特にベイトやナブラが表層にいる時は、表層をスロー~ミディアムリトリーブで狙うと効果的。

  • ジャーキングジャーキングメソッドでイレギュラーな動きを演出し、リアクションバイトを誘発。流れや水深のあるポイントでは特に有効。

  • スプリットリングの使い分けスローに巻く場合はスプリットリングを付けたまま、早巻きの場合は外して使うとアクションの幅を調整できる。

総評

ブローウィン! 140Sは、飛距離・アクション・対応力の三拍子が揃った万能ミノー。サワラや青物のボートキャスティングはもちろん、シーバスやヒラスズキ、マダイなど多魚種にも実績が高いです。逆風やタフコンディションでも安定したキャストができ、ジャーキングや流れを活かした釣りにも強い、まさに“一家に一台”の名作ルアーです。



6.シマノ オシア シュートジャーク 125SP AR-C


シマノ オシア シュートジャーク 125SP AR-C

サスペンドタイプで食わせ能力が高い。


主な特徴

  • AR-Cシステムによる驚異的な飛距離シマノ独自の重心移動システム「AR-C」により、逆風や横風でも安定した飛行姿勢とロングキャストが可能。沖のナブラや散発ボイルも正確に狙えます。

  • 多彩なアクションただ巻きではワイドなロールアクション、ジャークを加えると体高のあるボディがギラつきながら大きくヒラを打ちます。止めた瞬間にバイトを誘える設計です。

  • サスペンド機能でレンジキープが容易サスペンドタイプなので、狙ったレンジ(約40cm〜1m)を長時間キープでき、ピンポイントで魚にアプローチできます。

  • 強度と耐久性貫通ワイヤー構造で大型サワラや青物にも対応。3本フック仕様でフッキング率が高く、リーダー切れリスクも軽減。

  • 多様なリトリーブに対応ただ巻き、ジャーク、ストップ&ゴー、速巻きなど、状況に応じて様々なアプローチが可能です。

  • アピール力の高いカラーラインナップ濁りやローライト時でも目立つアピール系カラーやケイムラカラーなど、多彩なカラーバリエーションが揃っています。

スペック

項目

内容

全長

125mm

重量

約21g

タイプ

サスペンド(SP)

フック

#4 × 3

レンジ

約40cm〜1m

対象魚

サワラ・青物・シーバス等

使い方アドバイス

  • ナブラ撃ちや表層にベイトが多い時ジャークでヒラ打ちさせてアピールし、止めて喰わせるのが効果的。

  • 広範囲を探りたい時や散発ボイル時遠投してただ巻きや速巻きで広範囲をサーチ。サスペンド機能でレンジキープしながら誘う。

  • リーダー切れ対策3フック仕様で多点掛けを狙い、バイト時のリーダー接触を減らす設計。

総評

シマノ オシア シュートジャーク 125SP AR-Cは、サワラキャスティングにおいて「飛距離」「アピール力」「レンジキープ力」「耐久性」のすべてを高水準で備えた専用ミノーです。初心者から上級者まで幅広くおすすめできる、現代サワラゲームの定番ルアーです。



7.ダイワ サワラッシュ 110HS


ダイワ サワラッシュ 110HS

110mm・38gでナブラ撃ちに最適。


主な特徴

  • 飛距離性能

    • ヘビーシンキング設計で逆風にも強く、沖のナブラや広範囲のサーチが可能です。

  • 高強度設計

    • 貫通ワイヤー仕様で大型サワラや青物にも安心して使える高耐久ボディ。

  • アクション

    • ファストリトリーブでも破綻しない“バタバタアクション”で、広範囲からサワラを強力に引き寄せます。

  • 使い勝手

    • ショア・ボート問わずキャスティングで使いやすく、初心者から上級者まで幅広く支持されています。

スペック

項目

内容

全長

110mm

重量

約38g(モデルにより異なる)

タイプ

ヘビーシンキングミノー

フック

高強度トレブルフック

対象魚

サワラ・青物

使い方アドバイス

  • 基本は速巻きサワラは遊泳力が高いため、速巻きでもしっかりアクションし、リアクションバイトを誘発します。

  • フォールも有効着水後にカウントダウンで沈めてから巻き始めることで、深いレンジや低活性時にも対応。

  • カラー選択晴天やクリアウォーターではメタリック系、濁りや曇天ではチャート系やコットンキャンディなどの派手色が効果的。

総評

ダイワ サワラッシュ 110HSは、飛距離・アクション・耐久性・使い勝手のバランスが非常に良く、サワラキャスティングの定番ミノーです。ショア・ボート問わず幅広いシチュエーションで活躍し、初心者から上級者まで安心して使える高品質ルアーです。




8.シマノ エクスセンス サイレントアサシン 140F フラッシュブースト


シマノ エクスセンス サイレントアサシン 140F フラッシュブースト

フラッシング効果と安定したアクション。


主な特徴

  • フラッシュブースト機構搭載

    • ルアー内部のミラープレートが、泳ぎや停止中も常にキラキラと反射し続け、強烈なフラッシングで魚を誘い続けます。

  • AR-C/ジェットブーストによる圧倒的な飛距離

    • シマノ独自の重心移動システムで、逆風でも安定したキャストが可能。平均飛距離は約66mと、同クラスのミノーを大きく上回ります。

  • 強めのアクション設計

    • バタバタとした強いウォブンロールアクションで、波動とフラッシングのダブル効果により広範囲からターゲットを寄せる力が強いです。

  • 耐久性・汎用性

    • リップやボディの強度が高く、磯やサーフなどラフなコンディションでも信頼して使えます。

  • 多様なリトリーブに対応

    • ただ巻きはもちろん、ジャークやストップ&ゴー、ドリフトなど多彩なアクションでアピール可能です。

スペック

項目

内容

全長

140mm

重量

フローティング:25g

フック

トレブル×3

タイプ

フローティング

潜行レンジ

約0.8~1.5m

サワラキャスティングでの評価・使い方

  • サワラキャスティングにも効果大

    • シーバスミノーとしてだけでなく、サワラキャスティングでも抜群の飛距離とアピール力で実績が高い。

  • ナブラ撃ちや広範囲サーチに最適

    • 沖のナブラや散発ボイルにも届く飛距離が大きな武器。速巻きでもアクションが破綻せず、リアクションバイトを誘発します。

  • フックは交換推奨

    • 標準フックはやや弱いため、サワラ狙いでは太軸のフックに交換すると安心。

総評

サイレントアサシン 140F フラッシュブーストは、「飛距離」「アピール力」「操作性」「耐久性」のすべてを高水準で備えた万能ミノーです。サワラや青物、シーバス、ヒラスズキなど多魚種で実績があり、初心者から上級者まで幅広くおすすめできるルアーです。



9.パームス アークローバー 140S


パームス アークローバー 140S

早巻き・ジャーキング両対応の万能型。


主な特徴

  • ジャークでの誘い出し性能

    • 三次元に弧を描く幅広のダートと絶妙なヒラウチを融合したハイブリッドアクション。ジャーキングでリアクションバイトを誘発します。

  • ただ巻きでも強力アピール

    • 特徴的なダイヤモンド型リップによるウォブンロールアクションは、ただ巻きでも飽きさせない動きを実現。早巻きでもしっかりアピールできます。

  • 優れた飛距離性能

    • 素材と重心移動にこだわったウェイトシステム、低空気抵抗ボディ形状により、逆風下でもロングキャストが可能。広範囲を効率よくサーチできます。

  • 高強度ボディ

    • 不意の青物にも耐える高強度設計。磯やボート、サーフなど多様なフィールドで活躍。

  • 多彩なカラーバリエーション

    • 21色もの豊富なカラーラインナップで状況に合わせた選択が可能。

スペック

項目

内容

全長

140mm

重量

23g

タイプ

シンキング

フック

#4 × 3

潜行レンジ

約60~100cm

価格

約2,150円(税抜)

使い方アドバイス

  • ジャーキングロッドワークによるダート&ヒラ打ちでリアクションバイトを誘発。ジャーク幅やロッドの角度を調整することでアクションの質を変えられます。

  • 早巻き・ただ巻き早巻きでも破綻しないウォブンロールアクションで広範囲を効率的にサーチ。ベイトが表層にいる時やナブラ撃ちにも有効。

  • レンジ調整シンキングタイプなのでカウントダウンで狙いたいレンジまで沈めてから巻き始めるのが効果的。

他ルアーとの比較ポイント

  • ブローウィン140Sとの比較・アークローバーは規則的なウォブリング&ローリングで強めの波動を発生。・ブローウィンはS字スラロームとイレギュラーアクションでナチュラルさが強い。・アークローバーは巻きで波動を出したい時や、ジャーキングでしっかり止めたい時に特におすすめ。

総評

パームス アークローバー 140Sは、サワラキャスティングにおいて「飛距離」「アクション」「耐久性」「操作性」のすべてを高水準で備えた万能ジャーキングミノーです。ジャークとただ巻きの両方でしっかり釣れるため、初心者から上級者まで幅広くおすすめできる一本です。



10.デュオ レアリスジャークベイト130S SW


デュオ レアリスジャークベイト130S SW

強烈なフラッシングとダートで伊勢湾の定番。


主な特徴

  • 強烈なフラッシングとダートアクションサイドのフラット面がジャーク時に強烈なフラッシングを発生。ロッドアクションに対しキレのある左右スライドを見せ、リアクションバイトを誘発します。

  • 扱いやすい操作性軽い力でもキレのあるスライドアクションが可能で、初心者でも一日中疲れにくくジャークを続けられます。

  • 飛距離性能重心移動式ウェイトシステムにより安定した飛行姿勢と十分な飛距離を実現。フック絡みも少なく、沖のナブラや広範囲を効率的にサーチできます。

  • 多彩なレンジ攻略シンキングタイプで2mまでのレンジを攻略可能。ベイトが沈んでいる状況や食い渋り時にも対応できます。

スペック

項目

内容

全長

130mm

重量

24.5g

タイプ

重心移動式・シンキング

フック

リング

レンジ

~2.0m

価格

約1,800~2,000円

使い方アドバイス

  • ナブラ撃ちナブラやボイル中は、弱めのジャークで丁寧に誘うとミスバイトを減らせます。

  • 誘い出しナブラがない時は、強めのジャークで広範囲にアピール。ジャーク幅を大きくし、時折ただ巻きを織り交ぜると効果的です。

  • ジャーキングのコツ腕全体でジャークすることで疲れにくく、しっかりとしたアクション入力ができます。リアグリップがやや長めで硬めのロッド、ハイギアリールの組み合わせが理想です。

評判・実績

  • 伊勢湾など全国のサワラキャスティングで高実績。

  • サワラ以外にもブリや青物にも効果大。

  • 初心者でも扱いやすく、誰でもしっかりダートさせられる操作性が高評価。

総評

レアリスジャークベイト130S SWは、サワラキャスティングにおいて「飛距離」「アクション」「使いやすさ」「レンジ攻略力」の全てを備えた万能ジャーキングミノーです。ナブラ撃ちから誘い出しまで幅広い状況で活躍し、サワラ狙いの一軍ルアーとしておすすめできます。


 最後に…

大阪湾or神戸港のサワラキャスティングには是非大阪なんばから車で8分!【タツ建丸】をご利用くださいませ!

 
 
 

Yorumlar


551-0031 大阪府大阪市大正区泉尾6丁目1−30
大正駅より徒歩15分
​大正駅より車で4分

bottom of page